やる夫がピーターラビットになったようです。 の感想
- 2023/05/23
- 20:00
- やる夫系(学ぶ系)
ピーターラビットとその作者についてや
当時のイギリスについて解説していくスレ。
完結済み。全4話。
守凪了子、エルフィール・トラウム、
岳羽ゆかり、アイギス、宇都宮比瑪、
マリナ・イスマイールが登場。
劇という形でやる夫達が
ピーターラビットのお話を演じて
その後に色々と深掘りしていく。
最初の演劇はコメディ的で
流れを無視する俳優にナレーションが
ツッコミを入れたりで面白い。
表紙で食べてるのは人参ではなく
ラディッシュという二十日大根だったらしい。
確かによく見ると人参にしては赤い。
映画を見てかなり害獣扱いなのは知っていたが
細かいことは知らなかった。
ピーターラビットの解説の後は
作者であるヘレン・ビアトリクス・ポターについて
語られていく。
上流階級で幼い頃から
芸術に触れていた生い立ちや
当時の生活についても簡単に説明があり
掛け合いを楽しみながら読める。
ピーターラビットとその時代背景、
両方興味深く読めた作品でした。
まとめへのリンクはこちら。

小学館世界J文学館 ピーター・ラビットのおはなし

Meister×Meister~グーテンタークフロイライン~
関連するタグ やる夫系(完結) やる夫系(学ぶ系) 守凪了子 エルフィール・トラウム 岳羽ゆかり アイギス 宇都宮比瑪 マリナ・イスマイール
当時のイギリスについて解説していくスレ。
完結済み。全4話。
守凪了子、エルフィール・トラウム、
岳羽ゆかり、アイギス、宇都宮比瑪、
マリナ・イスマイールが登場。
劇という形でやる夫達が
ピーターラビットのお話を演じて
その後に色々と深掘りしていく。
最初の演劇はコメディ的で
流れを無視する俳優にナレーションが
ツッコミを入れたりで面白い。
表紙で食べてるのは人参ではなく
ラディッシュという二十日大根だったらしい。
確かによく見ると人参にしては赤い。
映画を見てかなり害獣扱いなのは知っていたが
細かいことは知らなかった。
ピーターラビットの解説の後は
作者であるヘレン・ビアトリクス・ポターについて
語られていく。
上流階級で幼い頃から
芸術に触れていた生い立ちや
当時の生活についても簡単に説明があり
掛け合いを楽しみながら読める。
ピーターラビットとその時代背景、
両方興味深く読めた作品でした。
まとめへのリンクはこちら。

小学館世界J文学館 ピーター・ラビットのおはなし

Meister×Meister~グーテンタークフロイライン~
- 関連記事
関連するタグ やる夫系(完結) やる夫系(学ぶ系) 守凪了子 エルフィール・トラウム 岳羽ゆかり アイギス 宇都宮比瑪 マリナ・イスマイール